共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

だいち

だいち

次々と出てくる意味のわからない用語に阻まれ幾度となく興味を持ちトライしては挫折を繰り返していたワイを救うChatGPT...
GRAVITY
GRAVITY4
関連する投稿をみつける
Know

Know

興味無いんだろうなって思ってるから話せなくなる。グループワークなんだから興味のあるなしに関わらず発言しなきゃダメよね
GRAVITY
GRAVITY
しば

しば

親の愛情を確かめるためにやる、子どもの試し行動と似てる気はしたけど、まあ仮にそうだとしても私相手にそれをやる意味がわからんのよな
付き合ってないし🤣
GRAVITY
GRAVITY
もな

もな

めためた寝れる日に限って早く起きちゃうの意味わからんすぎる😇
GRAVITY
GRAVITY2
たゆ

たゆ

よく投稿見かけるけど、みんなchatGPTに毎月3000円課金してるの?
…高くね?
GRAVITY1
GRAVITY2
龍氷

龍氷

るーちゃんがなぜ元同僚をブロックしたのかは知らないけど、もう卒業後なんやから個人の自由にさしたれや。何故わざわざワーワーネットが騒ぐ必要あるのかね?意味わからんわ
GRAVITY
GRAVITY
🧞‍♂️アラジン🧞

🧞‍♂️アラジン🧞

急に既読無視されるのはなぜ急に既読無視されるのはなぜ

回答数 30>>

興味がなくなったのかな
GRAVITY
GRAVITY1
🍳ゆう

🍳ゆう

おはようございます📕
今日は『図書館記念日』

1950(昭和25)年4月30日に「図書館法」が
公布されたことにちなんで 日本図書館協会が
記念日に制定しています

同法によってサービスとしての公共図書館の
機能やあり方が明確化され 公共図書館の利用や本の貸し出しは原則無料となりました
このことは日本が近代的な公共図書館の機能を備えたという意味でも 以後の発展に大きな影響を与えています

併せて4月30日に続く5月1日~31日は
図書館振興の月となっており 図書館の活用
イベントをはじめ様々な施策が展開されています

日本初となる公立図書館は明治5年4月2日
(新暦:1872年5月8日)に開館した
東京府書籍館(しょじゃくかん)で 旧暦の日付けのまま4月2日は図書館開設記念日として制定されています
#ひとりごとのようなもの #GRAVITY日記
#おはようGRAVIT #おはようございます
GRAVITY
GRAVITY1
ちょむすけ

ちょむすけ

皆さまおはようございます。今日は図書館記念日ですね。

1950(昭和25)年4月30日に図書館法が公布されたことにちなんで日本図書館協会が記念日に制定。

ちなみに、同法によってサービスとしての公共図書館の機能やあり方が明確化され、公共図書館の利用や本の貸し出しは原則無料となった。

このことは日本が近代的な公共図書館の機能を備えたという意味でも以後の発展に大きな影響を与えているんだとか。

それでは今日も一日だらだら頑張りましょう
( ・∇・)ノ
#おはようございます

GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
話題の投稿をみつける

次々と出てくる意味のわからない用語に阻まれ幾度となく興味を持ちトライしては挫折を繰り返していたワイを救うChatGPT...