投稿

コモドん

回答数 155>>
話題の投稿をみつける

なお
始まりからすでにちょっと…な展開。
遅刻者多数…。
アラフィフ1、アラフォ2、アラサ1。
男は年齢不詳ですが髪の毛薄い人が多かったか…。
カップリングは1。
初めての運営なのでどうなのかなと思いましたが…運営の問題より地元民の問題…。
運営自体はスタッフも話しやすく好印象。
スタッフの話やすさ…きっと恋人対象外だから話しやすいとは思いますが(汗)
スタッフから好印象を貰いましたが、それでは意味がなく…既婚者ですし。
知り合いになって紹介されるのも手ですが地元の運営ではないので難しいか…。
結婚相談所も運営していて、本人が結婚相談所で旦那様を見つけたと。
結婚相談所入ればすぐにお相手見つかりますよ!と、言われたものの営業トークでしょうからね…。(相談所経験済)
帰宅後、メールが運営からあり、一度話したいと。
既婚者、結婚相談所、スタッフからは好評っぽいですが、未婚者から不人気の自分。
自分を伝えるのが下手なのでしょう。
次回は焚き火です。

楽に生きたい。

えと子
でもやっぱりそれ以上にすごく優しいお父さんで、特大の包容力を感じましたね……

おしゃる
帰る家も無いのでトラックに帰宅www
まぁ~今週末には新しい家に入れるのでそれまでの辛抱です:( ;´꒳`;)
呑もう···············明日に残らないようにw


海苔チーズフライ
神社に行けば金運
神社の神様(金金言われても知らんがな)だわ
あの人(柱)達役目違うから
そもそも金って何だ?って事にそろそろ向き合っていい頃じゃなかろうか
基軸通貨は確かに俺ら関わるけど宇宙に通貨は関わらん
何故ならそんなもの存在しないから
宇宙にとって金融なんてハナクソ程も威力を持たない泡みたいな現象
んで、俺らは神社行って何を願うのか
何のために神社があるのか
まず、
利己的な願望では無く全体の為に求める結果への自身の活躍を願う
もしくは、暴れだす神々の力を鎮て頂く事を願う
あなたの家は100年後土の下か海の底かもしれん
100年後にそうなら100年以内にそうなってる訳だ
明日そうなるとしても文句を言ってどうにかならない事だ
これを子供達や孫達とそれを取り巻く皆様の為に神様、人を育む場所をお守りくださいと願う
では、皆が神社で求める金とは何か
これはこの小さな社会のディーラーに聞けばいい彼らに願えばいい
しかし彼らが慈悲を持ってあなたに与える物は無いし
この構図で、あなたが求める金を神社に頼る事も
自分が見ている世界はあなたが選び取って見ていると思うことも
本当だったのか?と気付く
かもしれない
もっとみる 
関連検索ワード