投稿

ネコ美
自分の視点からしかものが考えられないような
て言うか人間なんてほとんどそうでは
人からどうみられてるか考えてるって人も
結局は自分の作り出した他人像でそれはけっきょく自分では
コメント
関連する投稿をみつける

きら
話しかけてくるんじゃねーよ

my







よわね
リモートでも会社の人と話すのめちゃくちゃエネルギー使うし、今日は特に吐き気がひどい…

ゆめ

しゃる

回答数 1018>>
自分が低くないから、低くても高くても大丈夫
もっとみる 
関連検索ワード
投稿
ネコ美
コメント
きら
my
よわね
ゆめ
しゃる
回答数 1018>>
イクラ
結論言うと大筋は分かってくる 一つ一つの発言態度でも積み重なると見えてくるものがある 行動原理や考え方、どこから利益を得ているか、どこを優先しているか 平等か、搾取するか、与える側か等も分かってくる どうしてそう考える様になった経緯は分からないけど大まかには分かる様になる 真面目にお付き合いする人以外はそれで十分理解したことになる 理解した上でマナーやルールを守ってお互いストレス無く楽しくやるのが社会人としてあるべき姿かと思います
ネコ美 投稿者
うんうん 経験からの予測はできると強いよねぇ そういうのが広く一般的なものになると ルールとか常識になるのかなぁ