共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

ひろき

ひろき

GRAVITY
GRAVITY2
話題の投稿をみつける
減価償却の天才

減価償却の天才

こないだ平成一桁世代の女4人で飲んだ時に
ノリでプリクラを撮ろうって話になって
やってみたら落書きのペンとかスタンプとか
結構懐かしい感じで
「うちらが若い時とそんなに変わんないじゃーん笑」とか言いながらプリ台の外出たら、
「平成レトロ」って書いてあった🥺
GRAVITY
GRAVITY14
のん

のん

ふとした疑問。
生後5ヶ月、夜最後のミルク飲んでベッドに置いてそのうち寝るって感じなんだけどこれでいいのかな?
お風呂→ミルク→絵本読む→ベッドに置いてトントンして寝かす
みたいなのをネットで見て不安になった🥺
ミルク飲ませたらそっと寝かすもんだと思ってた…
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY2
GRAVITY9
さち

さち

友達が
彼氏に友達に戻ろうとか言われて
めっちゃ泣いて落ち込んでて。

さっきまでカフェで話聞いてたのよ

こういう時って
ほんと自分の無力さに気がつく

そばにいて話聞くしかできないの
どうにかならないかなぁ…😢
GRAVITY
GRAVITY8
かわら

かわら

8号の中で、心の中の3号とはどういう存在だったのか
倒したことで何が手に入るのか
そのあとの道はどうやって歩くのか
SOまでどういう気持ちだったのか
その辺をじっくり悩みました
実際はSOの時も変わらない芯の強さが垣間見えたので、一本気があるタイプの主人公だなぁという解釈に落ち着きました
GRAVITY
GRAVITY1
あるぷす

あるぷす

障害者の抱えている辛さとして、まず症状の辛さ、これは激しい辛さを経験した人にか分からないんじゃないかと思える。自分の場合は、統失の陽性症状と警察沙汰と措置入院ぐらいしか経験してないから、長期に渡る本当の苦しみというのは、中々に理解するのが難しいと思っている。次に経済的な辛さ、自分はここの部分の問題解決をしたいと思っている。障害を抱えていて合理的配慮が必要だという理由だけで低賃金になってしまうことが多いように思う。良くて年収240万円(月の手取り16万円ぐらい)程度で、それ以上の額を稼ごうと思えば、何か秀でたスキルが必要になってくると思う。中には障害を抱えていても、しっかり自立し稼いでいる方もちらほら居られるので、そういう方々にスポットライトが当たって欲しいと思う。障害を抱えている方向けで、現状に不満があり、人生を変えていくことをサポートしてくれるサービスって意外と少ないように思う。「障害者相手だから、この程度のレベル感でいいでしょ」というような内容が殆どなのではないか?あえて区別するとしたら、障害の有無ではなくて、人生を変えたいか否か、としたほうがしっくり来る。つまり何を言いたいかと言うと、障害者であってもそれをできるだけ言い訳にしないで、努力の方向性さえ合わせて、日々積み上げていげば、誰でも稼いでいくことができるというようなサービスが、今非常に求められている気がするのだ。障害者ほど稼げばメンタルにも良い作用が起こる気がするのだ。身体が苦しいならせめて金銭的余裕を求めることでメンタル面へアプローチする手法の選択肢も増えていくと思う。最後に、現状の自分には何が出来るかは分からないが、障害者だからという理由だけで稼げないのは、やっぱりおかしいと思う。だから、障害者の方ほど稼いで欲しいと思っているのだ。
精神疾患を患ってる人精神疾患を患ってる人
GRAVITY
GRAVITY6
もっとみる
関連検索ワード

みきとPはロキで知ったなあ〜 #ハッカーズ