投稿

魅月
#まほやく
私にとってのヒースクリフのイメージソング。
推しポイント
・「今なんじゃない? メラメラとたぎれ 眠っているだけの正義 こんな僕も君のヒーローになりたいのさ」という歌詞に、内気で大人しいが心の中に揺らぐことのない正義の信条を持っているヒースクリフのことが描かれている。
・歌詞にある「君はかっこいいと苦しめて ひとりぼっちにさせたのは 少し僕のせいなんだよなごめんね」は、すぐ傍にいるのに心の距離が遠くなってしまったシノのこと。「僕とシノは違う。シノはかっこいいけれど、僕は情けない弱虫だ。」とヒースクリフが思い込んだことで、シノがヒースクリフのために無茶をするようになってしまったことを後悔しているように見える。

Mela!
関連する投稿をみつける

八雲タクト

Kamran
私は日本のこうした歴史ある神聖な場所を訪れると、心がとても穏やかになります。
そして、こういう場所に来ると、つい昔の時代に思いを馳せてしまいます。
争いや忙しさのない、愛と平和に満ちたあの時代は、きっとどれほど美しかったことでしょう。
人々はお互いを大切にし、ゆっくりとした時の中で、心も身体も健康に暮らしていたのだと思います。
あの純粋で、静かな時代に私も生きてみたかったな、と時々強く思います。










デンデンムシ

パクパク猫


飛べない鳥
涼介さんはカッコイイ。
涼介さん
用事ある時の
近づき方だいたいこんな感じ
だよね…






スローロリス
嫌な方は回れ右で🙇🏻♂️
共感するかしないかはあなた次第。
もっとみる 
話題の投稿をみつける

テディ
さすがにホルモン的なやつですよね😢💦
#妊娠後期 #8ヶ月

Jun
日本にあってこちらにないもの。湿気、軟水、清潔感、出先のトイレ、コンビニ、サービス精神、向上心、器用さ、勤勉さ、謝罪、謙虚さ、仕事、安くて美味しいご飯、時間通りに来る交通機関と人、誠実さ。
その逆。バカンス、手厚い失業保険、上下関係を超えた対等なコミニケーション、安くて美味しいワインとチーズ、他人との壁の薄さ、ストライキ、労働組合の力、適当さ、政治、大人の恋愛、男女対等、芸術に対する国のバックアップ。
日本、生きるの大変。


maco
ゆで豚タンとキムチともやしのナムル🍻
ポン酢 おろし醤油 ネギ塩レモン
で味変しながら食べる[大笑い]
#GRAVITY料理部 #GRAVITY飲酒部 #おうちごはん


🧉アーモンド症候群🧉
美容に良いと聞いて買ってみたけど
これを毎日ひと袋食べられる人の
ご尊顔を拝見したいものだ…!!!!

そうすけ
明日はお休みだーい[照れる]そうすけ飲み過ぎるなよって誰か言って[照れる]
もっとみる 
関連検索ワード