共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

n=1

n=1

アファンタジア、言い方はアレだけれどもっと流行っていい概念だと思うんですよね
どうやら頭のつくりに個人差があるっぽくて、頭の中で視覚イメージが描けない人が数%いるらしいぞ、というやつ

他人と頭の中を比べることなんかそうないから描ける人も描けない人も「みんな自分と同じだよね」と素朴に信じていて前提が共有できてなかったりする

でも実際はそこに差があって、自分がどっちのタイプかを認識していれば日常的にしなくていい苦労が減るというか、工夫の余地が生まれて物事がスムーズにいったりするやつなので、立ち位置的には色覚障害とかと似てるけどもう少し社会生活への影響度が低いくらいのポジションなのかなーと個人的には思っています
GRAVITY1
GRAVITY3

コメント

ゆう@遊歩道🐤

ゆう@遊歩道🐤

1 GRAVITY

まさに、全く同意です!! 自分の頭の中の考え方が当たり前だと思う世の中で、スパンと気持ち良いくらいに違うよと教えてくれる、とても分かりやすい言葉が、“アファンタジア”だと、私も思っていて。 知的好奇心をかなり満たしてくれる、楽しい事象だと思っているんです。

返信
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

アファンタジア、言い方はアレだけれどもっと流行っていい概念だと思うんですよね