投稿

n=1
どうやら頭のつくりに個人差があるっぽくて、頭の中で視覚イメージが描けない人が数%いるらしいぞ、というやつ
他人と頭の中を比べることなんかそうないから描ける人も描けない人も「みんな自分と同じだよね」と素朴に信じていて前提が共有できてなかったりする
でも実際はそこに差があって、自分がどっちのタイプかを認識していれば日常的にしなくていい苦労が減るというか、工夫の余地が生まれて物事がスムーズにいったりするやつなので、立ち位置的には色覚障害とかと似てるけどもう少し社会生活への影響度が低いくらいのポジションなのかなーと個人的には思っています
コメント
話題の投稿をみつける

るるちん*ℛ♡ℛ💍
朝から雨で天気悪いよー☔
のんびり頑張ろー🦥*̣̩⋆
🎵…前にも貼ったかもだけど好きな歌♪
歌ってくれる人いないかなー?🤣𐤔
キョロリ~(・。・。)(。・。・)~キョロリ
冬が終わる前に

リョウスケ
彼のリミックスは欲しい時にピアノが
入ったり、自分の好みを分かってくれてる
#音楽をソッと置いておく人
#僕のオススメ
#音楽好きと繋がりたい
Bright Eyes - Crackazat Happy Classic Mix

さ
カラーして10日から2週間くらい
たったときくらいの髪色が好き🫶
#雰囲気


Kan🧌
昨日食べたのに写真見るともう食べたい🤤
金曜日ー!
本日もゆるーーーーっとふぁいです⚐゙
#おはようございます#ひとりごとのようなもの#おすすめの音楽垂れ流し計画#音楽好きと繋がりたい

ホットレモン - Remix

ユキ
これってどう思いますか?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #マッチングアプリ #
もっとみる 
関連検索ワード
ゆう@遊歩道🐤
まさに、全く同意です!! 自分の頭の中の考え方が当たり前だと思う世の中で、スパンと気持ち良いくらいに違うよと教えてくれる、とても分かりやすい言葉が、“アファンタジア”だと、私も思っていて。 知的好奇心をかなり満たしてくれる、楽しい事象だと思っているんです。