投稿

福の山🌈
「Let It Be」は日本語に訳すと「あるがままに、なすがままに」という言葉で表現されます。この言葉を聞くと「現状維持で良い」という意味合いに捉えてしまうことがあります。
しかし、作り手であるポールマッカートニーは『この曲の歌詞の本意は、「全体像を把握すること・グローバルな視点を持つこと」の必要性を伝えることにある』と言っています。
Let It Beの和訳の意味合いとポールの言葉に整合性を感じなくて、長年モヤモヤしていました。しかし最近自分なりに回答を出せたので、こちらでアウトプットしたいと思います。
この世には変えられるもの(自分の思考や行動)と変えられないもの(他人の思考や行動・逃れることのできない環境など)があります。
その中の「変えられないもの」に対して、自分がどのようにそれを受け止めて行動していくかが、自分の人生を豊かにしていく上で大切な要素だと思っています。
特に自分にとって辛い・苦しい・悲しい出来事が起こった際、どうしても悪い部分に焦点を当てて考えがちになります。
でもそんな時こそ、ポールの言う「全体像を把握すること・グローバルな視点を持つこと」によって、多面的にその出来事を捉えて、前向きな気持ちで受け入れることができるようにと願う言葉が、「Let It Be」ということなのでしょう。
そう考えると現状維持ではなく、とても前向きな意味合いの言葉だと感じます。
この曲を半世紀以上前に生み出してくれたポールマッカートニーに感謝する今日この頃です。
#ビートルズ
#感謝の気持ち


Let It Be (feat. Paul McCartney) - Live at Shea Stadium, Queens, NY - July 2008
コメント
話題の投稿をみつける

さいか。
今シーズンやってないからボロボロかもだけど😢
シルバーorゴールドです🥰
#APEX募集
#APEXフレンド募集


takashi.A
もう何十回観たんだろ。観る度に新しい感動に気付く🥹✨
#こんばんはGRAVITY
#大沢たかお
#綾瀬はるか
#ドラマ

JINー仁ー Main Title

ぼく
新メニューで秋頃出すのどうかな?
横浜まで観光に来てるお客様、来てくれるかな??


み。
突然ですが、爆笑しないカップルってどう思いますか?いづれ別れると思うなど、皆さんの考えが聞きたいです

HALHAL
クレズマーミュージックってのが未だに分かってない自分。
#おすすめの音楽垂れ流し計画
BEEROTH
もっとみる 
𒐰よもすえ🍎𒐰
聖母マリアと訳されているけれど、当時渦中にいて悩んでいたポールの夢に現れ、この言葉をかけ救ってくれたのは亡くなったお母さん、MaryだったというのをPaulの口から聴いた時、すとんと腑に落ち、いっそう意味のある歌になりました。
💫Reo.S.W
自分と言う個性の器がないと 受け入れることさえできないんですよねぇ•*¨*•.¸¸♬︎そして器には限りがある。自己って 取捨択一のフィルターをしっかりと持つことも 大切 己が広がれば 世界も広がるもんです•*¨*•.¸¸♬︎
パティ・ボイド
福の山さんこんばんは 𓈒𓏸 今日辛い事があってその事ばかり考えてましたが、悪い部分だけでなく全体像を把握すると言う言葉に救われました😌