共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

福の山🌈

福の山🌈

こんばんは。今日は私がビートルズの中で一番好きな「Let It Be」について、書かせていただきます。

「Let It Be」は日本語に訳すと「あるがままに、なすがままに」という言葉で表現されます。この言葉を聞くと「現状維持で良い」という意味合いに捉えてしまうことがあります。

しかし、作り手であるポールマッカートニーは『この曲の歌詞の本意は、「全体像を把握すること・グローバルな視点を持つこと」の必要性を伝えることにある』と言っています。

Let It Beの和訳の意味合いとポールの言葉に整合性を感じなくて、長年モヤモヤしていました。しかし最近自分なりに回答を出せたので、こちらでアウトプットしたいと思います。

この世には変えられるもの(自分の思考や行動)と変えられないもの(他人の思考や行動・逃れることのできない環境など)があります。

その中の「変えられないもの」に対して、自分がどのようにそれを受け止めて行動していくかが、自分の人生を豊かにしていく上で大切な要素だと思っています。

特に自分にとって辛い・苦しい・悲しい出来事が起こった際、どうしても悪い部分に焦点を当てて考えがちになります。

でもそんな時こそ、ポールの言う「全体像を把握すること・グローバルな視点を持つこと」によって、多面的にその出来事を捉えて、前向きな気持ちで受け入れることができるようにと願う言葉が、「Let It Be」ということなのでしょう。

そう考えると現状維持ではなく、とても前向きな意味合いの言葉だと感じます。

この曲を半世紀以上前に生み出してくれたポールマッカートニーに感謝する今日この頃です。

#ビートルズ
#感謝の気持ち
GRAVITY

Let It Be (feat. Paul McCartney) - Live at Shea Stadium, Queens, NY - July 2008

Billy Joel,Paul McCartney

GRAVITY9
GRAVITY31

コメント

𒐰よもすえ🍎𒐰

𒐰よもすえ🍎𒐰

4 GRAVITY

聖母マリアと訳されているけれど、当時渦中にいて悩んでいたポールの夢に現れ、この言葉をかけ救ってくれたのは亡くなったお母さん、MaryだったというのをPaulの口から聴いた時、すとんと腑に落ち、いっそう意味のある歌になりました。

返信
福の山🌈
福の山🌈
Maryお母さんに感謝ですよね🤩彼女は敬虔なカトリック信者だったそうですから、let it beという言葉は彼女にとっても大切な言葉だったに違いありません♪
1 GRAVITY
💫Reo.S.W

💫Reo.S.W

2 GRAVITY

自分と言う個性の器がないと 受け入れることさえできないんですよねぇ•*¨*•.¸¸♬︎そして器には限りがある。自己って 取捨択一のフィルターをしっかりと持つことも 大切 己が広がれば 世界も広がるもんです•*¨*•.¸¸♬︎

返信
福の山🌈
福の山🌈
器という視点、新鮮でした🤩 おっしゃるとおり、自分が持つ物事の捉え方を広げていく(多様化していく)ことで、世界も広がりますね🌍
1 GRAVITY
——さらに返信を表示(3)
パティ・ボイド

パティ・ボイド

2 GRAVITY

福の山さんこんばんは‪ 𓈒𓏸 今日辛い事があってその事ばかり考えてましたが、悪い部分だけでなく全体像を把握すると言う言葉に救われました😌

返信
福の山🌈
福の山🌈
お力添えできて、なによりです🙏 物事には捉え方によって、良い面と悪い面があるはずですから、変えられないもの・変えられないことに関しては、良い面を見つけていきたいものです😌
1 GRAVITY
話題の投稿をみつける

こんばんは。今日は私がビートルズの中で一番好きな「Let It Be」について、書かせていただきます。