共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

ぱんけーき

ぱんけーき

志望校の判定について
全統模試でB判定、進研模試でD判定だったんですけど、これってどちらを信頼するべきでしょうか?
進研模試って判定がガバガバでアテにならないと聞きますが、難易度的には全統模試よりもやや易しめだと思っています。
そんな進研模試でD判定って相当やばいのでしょうか?
#受験生 #模試 #勉強 #共通テスト
GRAVITY22
GRAVITY43

コメント

nyaon

nyaon

9 GRAVITY

塾講師やってる人間から言うと 進研模試→高校生なら基本受けるので母数が多め 河合模試→大学に行きたい高校生が受ける模試 駿台模試→大学に行きたい高校生のうち、ハイレベルな大学に行きたい高校生が受ける模試 これで母数的な問題を考えてもらえれば大体自分の位置がわかるかと。

返信
はくまい🖤

はくまい🖤

7 GRAVITY

全統の方が信頼できると思います。 ただこれから伸びると思うし現段階で落ち込みすぎる必要も無いと思います!

返信
たろう

たろう

5 GRAVITY

判定は気にしなくて大丈夫です、本番でとる事だけに集中しましょう

返信
我樂多君

我樂多君

2 GRAVITY

進研の判定のアルファベットは正直あんまり気にしなくていいです 俺なんか直前までEで落ち込んでても合格した大学もあるので、、 でも一応自分の順位と偏差値だけ見といて、自分と受験生のレベルを確認しておいた方がいいと思います! あと、全統でB判定なら全然狙える位置にいると思います!頑張ってね👍👍

返信
Ruby

Ruby

0 GRAVITY

判定はAかEかそれ以外だけでokです。b,c,dは大差ありません。 最後の模試までにAを取れるよう頑張りましょう💪

返信
もっと見る
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

志望校の判定について