投稿

ティー🫖
#GRAVITY映画部
#007
#Notimetodie
#ノータイムトゥーダイ
やっとこ観れた。
いやぁ。良かった。
完全にこのダニエル・クレイグ版を理解したいならば…
やっぱり、カジノロワイヤルから観ておくべきだな。
このストーリーの原点は全て、カジノロワイヤルから始まってる。
でも、細かい事を気にしなきゃ、最低限前作のスペクターを観ておけば…多分いける。
シリーズラスト、としては本当に素晴らしかった!
さて、細かい感想は…
うん。
アナ・デ・アルマス、最高!
それに尽きるかな。
レア・セドゥは、この007ですごく魅力的な演技を披露したなぁって感じ。
俺、この人を知ったのは、ミッション:インポッシブルのサヴィーヌ・モロー役なんだけど。。
その時は、すごくキツイ感じが印象的だったんだけど…
経験を重ねて、本当に女性としても俳優としても凄く魅力を持つ人になったなぁって。
前作スペクターも含めて、代表作といってもいい気がするなぁ。
あと、今回は…見事な演出でまとめ上げた監督のキャリー・ジョージ・フクナガ。
細かい部分で自身のルーツである日本の文化を巧みに取り入れて、緊迫感ある場面を作り上げてた。
更には…ジェームズ・ボンドと言えば…
あの代名詞的場面を、映画のストーリーに組み込んでしまう大胆さ!
詳しくはネタバレになっちゃうので、明かしませんが…
本当に素晴らしかったです!
しかも…ラストにあの演出。
え!?
ホントに??!!
って感じで、ワクワクしてしまいました!
シリーズ通して見直してから、ノータイムトゥーダイを観て、本当に良かった!
大満足でした!
関連検索ワード
コメント