投稿

マミ
歩道橋
1963(昭和38)年4月25日、大阪駅(大阪府)前に日本初となる横断歩道橋が完成しました。
同年9月10日には五反田駅(東京都)前にも歩道橋が完成しており、以後
歩道橋
駅前を中心に多くの街で歩道橋が造られていく
こととなりました。
当時は高度経済成長期で、自動車の増加による交通事故が急増したことへの対策のひとつとして採用されたのが歩道橋の整備でした。
歩道橋のおかげもあって交通事故の大幅な減少に成功するも、近年では
声
高齢者や障害のある方々へ過剰な負担を強いている…!
との声も挙がっていることから、設置に適切と思える場所でも
専門家 専門家
歩道橋の新設は控えられているケースが多い
傾向にあります。
関連する投稿をみつける

🌈ིྀまよ🅿🍣

彗26

ハチワレちゃん

回答数 402>>
竹内結子さん
志村けんさん
上島竜兵さん
TARAKOさん

とめち
デジタル社会ですよね?
向かっているのかな?
どこでも、連絡手段が電話のみなら避ける…
今は病院でも予約はLINEとかネットがあります、もちろん電話の方がという方もいるので、どちらも対応してほしいと思います。
残しつつ社会も進まないと、例えば、聴覚障害の方も電話はできますが直接できないんです、サービスにつなげないといけないんです。
要は通訳が必要。
多様性が一番です。
電話ですと、限定した方しかコミュニケーションを取らないと受け取られず差別に繋がると思います。

ぽめ
(わたしが美容部員してる頃がめちゃくちゃ流行ってて)
今も基本的には好きなんだけど、
神崎さんが離婚したり唇整形したあたりから冷めちゃって…
最近YouTubeとかインスタで見かけるけど声もしゃべり方も無理になってきた笑
田中みな実系の人種って、
美容業界にはウヨウヨしてるから仕方ないけど、
神崎さんはもう少し大人な話し方だと勝手に思ってたから全然違ってちょっと悲しかった
冷静にみると、中町綾みたいな顔だね
#ひとりごと
#神崎恵


🥮ざらめ🥮

fven
1. まず、あなたがこの世界からいなくなる。
2. 次に、あなたを覚えているすべての人がいなくなる。
3. そして最後に——
あなたの声、笑顔、ぬくもりを残した写真や映像が、時の彼方へと消える。
でもね、誰かの心にあなたの光が残っている限り、
あなたは、まだこの世界のどこかで生きている。

もっとみる 
話題の投稿をみつける

🌵無色🦎 kaz
退所手続きに行ってきます。
『お世話になりました』って言わなきゃね。
#B型作業所
#人生色々
#ひとりごと

Asa
年齢的に着てるのヤバいかな...
と毎度思いつつ、しっかり着るタイプw
買えたらいいな〜[ほっとする]
#ドラゴンボール
#ファッション
#GRAVITYファッション部



きらり
風邪の治りかけで濃い痰が出るから
咳が出るし胸痛いし
そこに仕事で肘と腰を痛めたのが
治ってないしで
2つも体調不良を受け止められないから
休んでしまった( ´ ཫ ` )

こっつん
しりとり開始↓ ↓
りんご飴
つぎ!!

び
土曜日に病院行ってくる。
旦那が適応障害は甘えでしょ?みたいな
考えだから何も話せない…。
ここでしか言えない(´-`)
もっとみる 
関連検索ワード