共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

あゆみ

あゆみ

社会・理科・国語・英語、それぞれ好きか苦手か?社会・理科・国語・英語、それぞれ好きか苦手か?

回答数 31>>

社会···世界の地理は好き、日本史(戦国時代)苦手
理科···実験は好き
国語···漢字は好き
英語···会話は好き
GRAVITY
GRAVITY3
関連する投稿をみつける
あいう

あいう

新しい関係が始まったり、嫌なことばっかりで全然上手くいかなかったり、毎日まったりできない日々。嘘とハッタリの言葉を並べて上辺だけの会話でいい。ああ神様、夢の中で甘い甘い夢を抱かせて本当の声と音を聴かせて
GRAVITY
GRAVITY1
めい

めい

でもね、前の好きな人も最初はそうだったんだ。
最初だけはね
段々と文章の量が減って、愛情表現が減って、会話する時間も減って…愛されれば愛されるほど怖い
GRAVITY2
GRAVITY3
あ

日本を豊かにすること
を目標に働くとしたら、商社が強いのかな🧐
新たな就活軸見つかったかも
GRAVITY2
GRAVITY
もも

もも

今日で最後だーー1時間目から体育はきつい
GRAVITY
GRAVITY7
テンイチ

テンイチ

何故『初音ミク』が有名になったか。

この世界にはプロとアマを分ける線があった。
運良く線を越えた人間だけがプロになってた訳だ。
動画投稿サイトには、その線に足切されたプロ未満の人が溢れてた訳だ。
プロは平均で100点出せる人で、アマは平均80点だけどものによっては100点出せる人。
アマでも上澄みね、プロにはなれなかったけどワンチャンあった人。
そんな才能が一気に流れ込んだから中には100点を超えて来るのが混じってた訳だ。
そこで終わっておけば笑い話なんだが、そうもいかない。

プロ未満の人間のプロの世界への流入だ。
線が曖昧になりプロの世界からもアマの世界に浸食しはじめた。
すると何が起きるか?弱肉強食の戦国時代に突入になる。
そうなる事でどんどん無法化しやった者勝ちになる。

そういう時代の象徴みたいになって『初音ミク』は有名になってしまったのだ。
GRAVITY
GRAVITY
もっとみる
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

社会···世界の地理は好き、日本史(戦国時代)苦手