共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

もるだぁさん

もるだぁさん

自公が参院選の選挙協力で基本合意
「まともな」国民は選挙で統一教会と創価学会落とすだけ
GRAVITY
GRAVITY1
関連する投稿をみつける
サワ

サワ

拾い画像ですが、なるほどです。
GRAVITY
GRAVITY
りうこ

りうこ

人類史マップの時間です!
GRAVITY1
GRAVITY
大福

大福

「一時的では……」減税を求める声


 ただ、最も多かったのは減税を求める声だ。

 「おカネを一時的にばらまくのではなく、消費税等の減税をする方が対策の効果が大きい」(30代男性)▽「現金はありがたいが一時的。消費税を下げた方がよい」(50代性別無回答者)▽「現金給付は、物価高対策には焼け石に水で効果は得られない。消費税減税などの長期的な対策が望ましい」(80歳以上女性)――といった消費税などの減税を求める声が相次いだ。「(税金を)減らして今、貧困で困っている日本国民を安心させてもらいたい」(60代女性)との訴えもあった。

 全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は今年3月で43カ月連続の上昇。伸び率も4カ月連続の3%台で、高い水準で推移している。「その場しのぎの一時的な対策」(20代女性)である現金給付では、「ありがたい」よりも「物価高対策として足りない」が本音ということだろう。
GRAVITY
GRAVITY
あおい

あおい

なんで政治が日本国民のためになってないかって、中国に政治家が買い占められてるからに他ならないわけであって、
票操作も表現規制も、今や民主主義すら犯され始めてる
GRAVITY
GRAVITY
大福

大福

選挙目的のバラマキ


 調査は4月12、13日、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2040人から有効回答を得た。現金給付案については「評価する」「評価しない」「わからない」の選択肢から回答を求め、選んだ理由も自由に書いてもらった。

 「評価しない」理由で目立ったのは「選挙目的のバラマキ」という指摘だ。今夏には参院選がある。50代女性は「選挙前の賄賂のようなもの」と反発し、70代女性は「参院選前の現金での買収行為」と批判。財源への不安から「選挙の票目当てのバラマキなのは目に見えているし、結局あとから税金で回収されるだけ」(20代男性)との意見もあった。

 この他、「事務手数料のムダなお金が発生する」(50代男性)や「貯蓄に回って景気回復にはならない」(70代女性)など、政策のコストや効果を疑問視する書き込みも並んだ。
GRAVITY
GRAVITY
大福

大福

さぁて、夕方のニュースをお送りしますね

政府・与党内は、トランプ米大統領による「相互関税」や物価高への対策として、国民に現金を給付する案を一時検討していたものの、世論の批判を受け、見送る方向だ。毎日新聞の全国世論調査でも現金給付案について尋ねると、「評価する」は20%にとどまり、「評価しない」は57%に上った。国民の収入が増える政策なのに、なぜ評価されなかったのか。理由を探るため世論調査の自由記述を分析すると、長期に続く物価高に苦しむ状況が浮き彫りになった。
GRAVITY
GRAVITY
ゆううつ

ゆううつ

AIの普及によって、思考することの価値が薄まって、更に「思考することは過剰な行為」となるのかもしれない
GRAVITY
GRAVITY1
⚜️涼🌸[量産]

⚜️涼🌸[量産]

厚木基地
ファントムとスカイホークがいきなりお出迎え[目がハート]
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

自公が参院選の選挙協力で基本合意